提案

緊急経済対策の提案と現職の空自慢

コロナ感染と物価高から生活と経営を守り安心して暮らせる町へ

まず、5つの提案の補足です。

御代田は若い世代の住民が多いので、小規模の未満児保育の保育園ができたのですが、もう不足の状況にあります。1日の乗降者数が2,000人前後の駅庁舎に大規模な予算を割くよりも緊急で必要な保育園の建設を優先するべきだと考えています。

さらに、期間限定で、すべての世帯、中小企業、農家への経済的な支援を行います。

  1. 全世帯の水道の基本料金を無料にします
  2. 中小業者の固定資産税を減免します
  3. 国保税と介護保険料の負担を軽減します

財源はあります

国の経済対策や地方創生臨時交付金を最大限に活用し、町の「基金(貯金)」の一部を有効に使います。御代田が誕生してからの長い歴史の中で築いてきた、高い財政力を持つ町だからこそ実現できます。

平成20年、御代田町の財政調整基金は13億円でした。それを、前町長の茂木政権は、中学校の建設や学校給食センター、児童館の建て替え、役場庁舎などの大型事業を実施しながらも財政調整基金を倍の26億円とし、借金も減らしました。

ですから、「共産党になれば補助金がこない」という小園派が流している噂は、風評です。

町の財政という大変重要なことに対して嘘を流布して選挙を有利に進めようとする姿勢は、社会通念上、許容してはいけない行為だと強く非難したいと思います。

他者の成果を自分の功績にして自慢する現職

現職は、町の「財政調整基金」が増えて借金も減らしたと自分の成果のように宣伝していますが、要因は、必要な投資をしていない…つまり、大型の事業を実施していないからです。

また、コロナ対策で国から臨時交付金ができたことで、町の一般財源をそれほど使わなくても事業ができたので、御代田町に限らずほとんどの市町村では財政調整基金が増えています。

それから、現職は介護保険料が県内で下から2番目と自慢していますが、これも前町長の時に県内で2番目に高かった保険料を12年かけて引き下げて実現したものです。現職は、それを据え置いただけです。

コメント

    • 匿名
    • 2023.02.16 1:05am

    噓の噂はよくないですね。選挙はフェアにすすめていただきたいですね。
    出陣の第一声で、現職の選挙カーが通ったときに会釈をされた市村さん、とても素敵だと思いました。
    それを見ただけでも、応援すべきはこの方だ、と感じました。

    • 匿名
    • 2023.02.16 5:04pm

    共産党だから補助金がこないといってるデマを流布しているのは、一体だれなんでしょうね?
    調べればすぐに分かる嘘までついて、有利になりたいのでしょうか。

    • 匿名
    • 2023.02.16 11:20pm

    そうですよ。1期目の成果はほとんど前町長時代からの蓄積があったからこそです。

    • 匿名
    • 2023.02.17 7:17am

    議会の動画をみました。公印を不正に使用していることを、最初は違法ではないとごまかしていた小園町長。逃げられなくなってようやく認めましたが、この行為に背筋が凍る思いです。これって、不正してもバレなければ、知らんぷり、バレても追い詰められるまでは、嘘をつき続けるってことですよね。
    一期目の四年間で、他にも表に出てこない不正があるとしか思えません。そんな人がまた町長やるなんてあり得ませんよ。

    • 匿名
    • 2023.02.17 2:05pm

    ご親戚が職員だという方とお話しました。
    毎日皆さん残業も多く、本当に疲弊しているそうです。職員はみんな市村さん応援しているはずとのことでした。
    町を支えてくれる職員を大事に出来ない長などいりません。必ず市村さんを町長に!

    • 匿名
    • 2023.02.17 2:07pm

    御代田町外からも、あんな問題だらけの町長は変えなくちゃとの声がたくさん聞かれます。頑張ろう!

    • 匿名
    • 2023.02.18 4:21pm

    佐久市で職員による障害者支援施設での虐待行為や保育料の横領、観光協会の脱税などとんでもない事件が相次いでいます。これは、佐久市長の監督不行き届きが主な原因だと思います。不正の噂が絶えない小園さんの応援をしている場合でしょうか。

  1. 選挙出馬表明をしてから、このような私のファンの方が応援のサイトを作ってくださった事を知りました。

    私のために、ありがとうございます。

    本日、20時に選挙カーからおりました。

    インターネットを活用した選挙活動については、投票前日の、23:59で締切となります。

    このサイトも同様なので、時間終了の前に感謝の言葉を皆様にお伝えしたく、コメント欄にて失礼いたします。

    「みなさま、応援♥本当にありがとうございました」

市村ちえ子第一声

《緊急》街頭決起集会

PAGE TOP